学都「仙台・宮城」サイエンスデイ
新規登録/ログイン
ホーム
サイエンスデイ
サイエンスデイとは?
開催主旨
企画概要
開催概要
応援メッセージ
お問い合わせ
出展プログラム
2024出展プログラム
2023出展プログラム
2022出展プログラム
2021出展プログラム
2019出展プログラム
2018出展プログラム
2017出展プログラム
2016出展プログラム
2015出展プログラム
2014出展プログラム
2013出展プログラム
2012出展プログラム
2011出展プログラム
2010出展プログラム
2009出展プログラム
2008出展プログラム
2007出展プログラム
サイエンスデイAWARD
審査・表彰のプロセス
創設されたAWARD
AWARD2024
AWARD2023
AWARD2022
AWARD2021
AWARD2019
AWARD2018
AWARD2017
AWARD2016
AWARD2015
AWARD2014
AWARD2013
AWARD2012
AWARD2011
表彰式・交流パーティー
2023
2022
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
受賞結果
歴代受賞数
AWARD2024
AWARD2023
AWARD2022
AWARD2021
AWARD2019
AWARD2018
AWARD2017
AWARD2016
AWARD2015
AWARD2014
AWARD2013
AWARD2012
AWARD2011
SCIENCE OF THE YEAR
2023(第7回)受賞結果
2022(第6回)受賞結果
2021(第5回)受賞結果
2019(第4回)受賞結果
2018(第3回)受賞結果
2017(第2回)受賞結果
2016(第1回)受賞結果
出展案内・出展申込
会場アクセス
HOME
>
サイエンスデイAWARD2018
> 創設されたAWARD詳細
サイエンスデイAWARD2018
創設されたAWARD詳細
将来の科学者になって欲しいで賞
賞設立者
東北大学大学院工学研究科入試広報企画室
審査基準
中学校、高等学校、中等教育学校、高等専門学校の出展
体験型実験、物理の原理の学習、参加者への記憶定着への配慮等を採点し総合的に判断
副 賞
図書券 5,000円分
中瀬特任教授の出張講義の権利
受 賞
液体窒素, 空気砲, キラキラ工作シャボン玉
宮城県仙台第三高等学校自然科学部化学班
受賞理由
一番広い講義室に多くの参加者を集め、十分な準備をして参加者を楽しませる工夫が随所にありました。
サイエンスデイ2018
開催主旨
企画概要
開催概要
応援メッセージ
2018出展プログラム
サイエンスデイAWARD 2018
アーカイブ
2023
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
Copyright 2024 © 学都「仙台・宮城」サイエンスデイ All Rights Reserved.
ページのTOPへ