2021出展プログラム
化学の力で水をきれいにしよう
- 出展団体
- 東北工業大学 環境応用化学科 山田一裕研究室
- 対 象
- こどもから~大人まで
- 会 場
- オンライン
- 申 込
- 申込不要
- 内 容
- 小学校4年生社会科「水はどこから」で浄水場見学ができなかった子供達に見てもらいたい内容です。
人が水を利用すると、いろいろな原因で汚れてしまいます。水をきれいにする方法として、にごりを沈めたり、ろ過をしたり、微生物によって分解させたりしています。
本プログラムでは、静かに置いておいてもなかなか沈みきらない細かなにごりを、家庭にもある化学物質できれいにしてみせる実験を紹介します。にごった水をきれいにするにはどうしたらよいでしょうか? みなさんが利用されている水道水をつくっている浄水場は「にごり」と毎日戦っています。そのしくみを実験と共に解説いたします。
また、災害などによる断水時にも、今回の方法で手軽に雑用水が確保できます。
オンラインでは、Teamsで公開しますが、接続時には「「このブラウザーで続ける ダウンロードもインストールも必要ありません」をクリックしてご参加ください。
公演スケジュール
開始時刻前までに接続をしてお待ちください。
09:10~09:40, 09:50~10:20
10:50~11:20, 11:30~12:00
13:10~13:40, 13:50~14:20
14:50~15:20, 15:30~16:00
