HOME > 参加団体詳細

仙台高等専門学校

団体詳細

  • 出展内容 (11)
  • AWARD受賞 (11)
  • AWARD創設 (4)
  • 2015年

    • 振動のふしぎ

      出展:仙台高等専門学校 リカレンジャー
      対象:小学校1年生~おとな

    2014年

    • プレッシャー大好き! ~圧力の不思議~

      出展:仙台高等専門学校 リカレンジャー
      対象:小学校1年生~おとな

    2013年

    • 光で遊ぼう!

      出展:仙台高等専門学校

    • ライントレースロボットカー製作教室

      出展:仙台高等専門学校

    • ふしぎな動く物体「ぶるぶる君」を作ってみよう

      出展:仙台高等専門学校

    • 液体窒素ロケット~物質の三態について考えてみよう!

      出展:仙台高等専門学校

    2012年

    • 優勝・ロボコン大賞のロボットを見てみよう!

      出展:仙台高等専門学校

    • アウターロータ型ブラシレスDCモータを回して競技用4輪電気自動車に乗ってみよう

      出展:仙台高等専門学校

    • スピーカ付き!「オーディオアンプ」製作教室

      出展:仙台高等専門学校

    • 空気の世界を体感してみよう!

      出展:仙台高等専門学校

    2011年

    • 光をつかって、りんごをきってみよう!

      出展:仙台高等専門学校

  • 2015年

    役に立つ地学賞2015

    賞設立者
    NPO法人 防災・減災サポートセンター
    審査基準
    地学にかかわる現象をわかりやすく解説し、人の生活にどのように関係しているかを興味深く解説している出展者に差し上げます
    副 賞
    ①鳴き砂セット1式 5個のビンに詰めた牡鹿半島の鳴き砂と突き棒、解説書のセットです。
    授 賞
    振動のふしぎ
    仙台高等専門学校 リカレンジャー
    授賞理由
    日ごろ感じない、感じていないことが、あるフィルターをかけてやると、魅力的な世界が広がる。知的好奇心をくすぐる、まるで、寺田寅彦ワールドに誘い込まれるような引力があった。
    受賞者
    コメント
     このたび「役に立つ地学賞2015」という賞をいただき誠に光栄であると思うと同時に、リカレンジャー部員一同大変うれしく思います。ありがとうございます。サイエンスデイ当日、実験が思うようにいかずに断念した実験があり非常に残念でしたが、子供たちの実験に対する真剣な眼差しが見受けられた事は非常に嬉しく思います。
     今回、振動というテーマで様々な実験を行いましたが改めてショーを効果的に子供たちに魅せ・体感させ・伝えることは一筋縄ではいかないことを痛感いたしました。今後、すべてにおいて及第点を付けずに全力で日々精進してリカレンジャーを進化させて参りたいと考えています。
     最後に、サイエンスデイを運営された皆様ならびに賞を下さったNPO法人防災・減災サポートセンター様に深く感謝いたします。
    (リカレンジャー 加藤紘士)

    2014年

    スリーエム仙台市科学館長賞

    賞設立者
    仙台市科学館長 石井 鉄雄
    審査基準
    ◆仙台市科学館の基本方針である「見て・触れて・ためす」科学に近いプログラムであるか、チャレンジ性があるかをポイントに審査します。
    ①「見て・触れて・ためす」科学・・・・参加者が実際に触れたり・製作したり・体験したり・観察したりする体験を通し、様々な要素について考え工夫して取り組みのできるプログラムであるか。
    ②チャレンジ性・・・・失敗を改善しながら,成功までのプロセスを体験し楽しめるプログラムであるか。
    副 賞
    科学館を会場にしてのイベントプログラム(工作教室やサイエンスショー)開催の権利を与えます。(平成26年度内に実施)
    また,その際に必要となる実験機材や必要な材料(消耗品)は科学館から提供します。
    授 賞
    プレッシャー大好き! ~圧力の不思議~
    仙台高等専門学校 リカレンジャー
    授賞理由
    一見難しい「圧力の原理やはたらき」を楽しくかつ分かりやすく伝えようと実験方法や演出を工夫していました。参加者も驚いたり楽しんだりしながら,体感を通して科学のプロセスの理解を深めていました。
    受賞者
    コメント
    この度はサイエンスデイAWARDにおきまして、2つの賞を受賞しリカレンジャー部員一同大変光栄に思います。また、サイエンスデイを運営された皆様に感謝しております。
    今回は、圧力の不思議をついて皆さんに知って頂こうと思い様々な実験をご用意しました。子供達の「なぜ?」「どうして?」という疑問に対して理解しやすい説明をするのは非常に困難である事を身を持って知りましたが、良い経験をしたと思います。今後はそのような点を改善し、子供から大人の方まで楽しんでもらえるサイエンスショーを行えるよう精進してまいります。来年のサイエンスデイではさらにパワーアップしたリカレンジャーにご期待ください。

    仙台高等専門学校・リカレンジャー 加藤紘士(マテリアル環境工学科3年)

    東北大学大学院医工学研究科長賞

    賞設立者
    東北大学大学院医工学研究科長 出江紳一
    審査基準
    東北大学大学院医工学研究科では, 工学と医学のふたつの学問に立脚し生命の神秘に触れながら革新的な医療技術を生み出し人類の社会福祉に貢献する独創的な研究活動をおこなっております. そこで本研究科では, 高校生以下の個人・団体を対象に, 日々の生活に希望や喜びをもたらす独創的で優れたプログラムに賞を贈ります.
    副 賞
    グローブ クロック(時計) 本体に名称を刻印するため、表彰式当日は、「目録」にて対応させていただきます。
    授 賞
    プレッシャー大好き! ~圧力の不思議~
    仙台高等専門学校 リカレンジャー
    授賞理由
    圧力が関係して起こる身の回りの現象を、実験によって分かり易く教示するだけでなく、戦隊ヒーローの演出で科学の楽しさを伝えた点が高く評価されます。聴衆の笑顔を沢山引きだし、科学とエンターテインメントという異分野融合の優れたプログラムであることから、本展示を東北大学大学院医工学研究科長賞とします。
    受賞者
    コメント
    この度はサイエンスデイAWARDにおきまして、2つの賞を受賞しリカレンジャー部員一同大変光栄に思います。また、サイエンスデイを運営された皆様に感謝しております。
    今回は、圧力の不思議をついて皆さんに知って頂こうと思い様々な実験をご用意しました。子供達の「なぜ?」「どうして?」という疑問に対して理解しやすい説明をするのは非常に困難である事を身を持って知りましたが、良い経験をしたと思います。今後はそのような点を改善し、子供から大人の方まで楽しんでもらえるサイエンスショーを行えるよう精進してまいります。来年のサイエンスデイではさらにパワーアップしたリカレンジャーにご期待ください。

    仙台高等専門学校・リカレンジャー 加藤紘士(マテリアル環境工学科3年)

    2013年

    Beyond the Clouds 賞 (くもをこえていきま賞)

    賞設立者
    (株)日立ソリューションズ東日本  公共ソリューション本部
    審査基準
    私たちの身の回りにはたくさんの情報端末があふれかえり、ネットワークに接続されています。ネットワークの向こう側にはさらに多くの、数億、数十億というコンピュータが接続され、個々が自律的に、時には協調しながら動作してます。私たちはつかみどころがないこの状態を「雲」に例えて「クラウド」と呼んでいます。「クラウド」に集積した、多くの「情報」をいかに整理し伝達することで「知」に昇華することが、うまい「クラウド」の活用方法と言われています。Beyond the Clouds賞は、将来を担ってほしい学生の団体で、情報の整理/伝達に対する創意工夫が感じられる出展に贈ります。
    副 賞
    未来を感じさせるヒューマンインタフェースデバイスセット
    (1)ELECOM投影型キーボード
    (2)ジェスチャーデバイス 「Leapmotion」(輸入中)
    授 賞
    光で遊ぼう!
    仙台高等専門学校
    授賞理由
    「ひかり」という直接的には目に見えない存在が引き起こす、様々な不思議な現象の「なぞ」を解き明かす非常に科学的なコンテンツでした。さらに、その「なぞ」をモデルを使って、「見える化」することで人に伝える創意工夫が感じられました。難しい情報を整理し、情報の「核」を分かりやすく表現した出展にこの賞を送りたいと思います。
    審査基準
    人と社会と地球のためになるような、そしてできたら、誰もがほほえむであろう面白・愉快なもの。
    副 賞
    事務局から提供される賞状を三菱マテリアル社製の純金カードにしたもの及びそれを収納し、飾るガラスフレームを贈呈します。
    授 賞
    光で遊ぼう!
    仙台高等専門学校
    授賞理由
    光の性質などについて、子供達に分かりやすく、そして面白く教えています。聞いている子供達と一体感のある授業であると感じました。リカレンジャー達の対応も非常に良かったと思います。更に新しい教育伝達ツール、手法の開発を期待します。

    MEMSパークコンソーシアム賞

    賞設立者
    MEMSパークコンソーシアム代表 江刺正喜
    審査基準
    出展内容について、①新規性、②実用性、③完成度、④アピール度の観点から評価したいと思います。
    副 賞
    東北大学西澤潤一記念研究センター見学会ご招待。
    (試作コインランドリ、仙台MEMSショールーム、近代技術史博物館)
    授 賞
    光で遊ぼう!
    仙台高等専門学校
    授賞理由
    光の性質について、様々な角度からの実験や実例を活用したプレゼンテーションが大変面白く、かつ分かりやすく感じました。
    聴講者の反応もとても良く、会場の雰囲気も盛り上がっており、説明の切り口やアピール度を評価しました。

    宮城県産業技術総合センター所長賞

    賞設立者
    宮城県産業技術総合センター所長 伊藤 努
    審査基準
    産業を支える科学技術について,わかりやすく,楽しく,感動できる内容で出展しているか,また,なぜそうなるのかわかりやすく解説しているかを重視します。
    副 賞
    宮城県産業技術総合センター見学及び設備利用体験ご招待
    授 賞
    光で遊ぼう!
    仙台高等専門学校
    授賞理由
    子どもたちの真剣なまなざし,説明者の一生懸命説明している気持ちが伝わりました。どうなるのだろうと考えることが子どもたちには大切なことだと思います。 光に関する身近なものについて,手作りの教材を使ったわかりやすい実演・実験で,楽しく,感動できる内容であったことを評価しました。

    2012年

    宮城県産業技術総合センター所長賞

    賞設立者
    宮城県産業技術総合センター所長 伊藤 努
    審査基準
    産業を支える科学技術について,わかりやすく,楽しく,感動できる内容で出展しているか,また,なぜそうなるのかをわかりやすく解説しているかを重視します。
    副 賞
    産業技術総合センター見学及び設備利用体験ご招待
    授 賞
    空気の世界を体感してみよう!
    仙台高等専門学校
    授賞理由
    子どもたちの真剣なまなざし,説明者の一生懸命説明している気持ちが伝わってきて,特に印象的でした。どうなるのだろうと考えることが子どもたちには大切なことだと思います。 空気という身近なものについて,種々現象をわかりやすく解説し,楽しく,感動できる内容であったことを評価しました。

    流体科学研究所長賞

    賞設立者
    東北大学流体科学研究所長 早瀬敏幸
    審査基準
    科学や技術の様々なプロセスで「流れ」は重要な役割を果たしています。一見、流れとは無関係に見えるプロセスの中に流れの役割を発見できるような意外性のある展示を期待しています。
    副 賞
    流体科学研究所で研究中の超音速複葉旅客機「MISORA」の模型
    授 賞
    空気の世界を体感してみよう!
    仙台高等専門学校
    授賞理由
    ブロワーや身近なドライヤーを使って身近なものを空気中に安定に浮かべたり、T字管を使って吸い込んだりすることで、空気の流れによって生じる圧力の変化を興味深く体験させてくれたことと、メンバーの皆さんのユーモアあふれるすばらしいチームワークを評価しました。
    審査基準
    地球惑星科学を教え研究する私たちに感動と強い印象を与えた作品を表彰します。
    副 賞
    図鑑NEO『地球』GCOEサプリーダー花輪 公雄 教授 他 (監修)
    授 賞
    空気の世界を体感してみよう!
    仙台高等専門学校
    授賞理由
    空気の流れや力といった、目に見えないものを目に見える形にする様々な工夫に感動しました。分かりやすく説明しよう、サイエンスの面白さを伝えようとする仙台高等専門学校のリカレンジャーの皆さんの熱意が感じられる良いプログラムでした。今後の活躍にも大いに期待します。

    子ども未来賞

    賞設立者
    仙台市教育委員会
    審査基準
    ①子どもたちが,自然の不思議や素晴らしさ,科学の有用性を再発見するプロセスであるか。
    ②子どもたちが,考え続けることの大切さや試行錯誤に挑んでいくことの価値を実感できるプロセスであるか。
    ③探究する楽しさ,努力,喜び,感動など,科学のプロセスを創り出した人からの「子どもたちへのメッセージ」が込められたプログ ラムであるか。
    副 賞
    相談・検討の上,仙台市内の小学校で出前授業を行ってもらいたい。
    授 賞
    空気の世界を体感してみよう!
    仙台高等専門学校
    授賞理由
    自然の不思議やそれを探究する楽しさ,驚きを精一杯伝えようとする姿があり,高校生らしいプレゼンテーションでした。
    また,学ぶこと,考えることの素晴らしさを自分自身が感じていることが,見ている人に伝わってきました。
  • 2013年

    審査基準
    審査基準:小学生や中学生が、科学や技術を学びたい!と、目を輝かせるようなものに送ります。
    副 賞
    理屈が分かれば驚くで賞
    受 賞
    100+100が200にならない?!分子についての化学実験
    宮城県宮城第一高等学校

    仙台高専 校長賞

    賞設立者
    国立仙台高等専門学校 校長 内田龍男
    審査基準
    科学や技術の発展は、人をわくわくさせるような発見や創意工夫から出発しています。この賞は、そのような夢や希望あふれるものに贈りたいと思います。
    副 賞
    本サイエンスデーの記念となるガラス製の楯
    受 賞
    ソニー・サイエンスプログラム 光通信手づくり実験
    RESTART JAPAN(SCJ・ソニー(株)協働プロジェクト)

    2012年

    仙台高専 校長賞

    賞設立者
    国立仙台高等専門学校 校長 内田龍男
    審査基準
    科学や技術の発展は、人をわくわくさせるような発見や創意工夫から出発しています。この賞は、そのような夢や希望あふれるものに贈りたいと思います。
    副 賞
    ペルチエ素子実験キット(超省エネのパーソナルクーラーなどいろいろな応用を考えてみまショウ)
    受 賞
    ①ハンダづけを体験してみよう!
    ②「ものづくり講座」作品発表会

    NPO法人 natural science
    審査基準
    将来の科学や技術を担うであろう子供たちを対象として、①自分たちも楽しんでいる同時に周囲も楽しませる、②近い将来にあればいいなと感じさせる、③ユニークな面白さを感じさせるなどの視点から表彰します。
    副 賞
    ICTで賞副賞:科学的Intelligence(知性力)はClub(クラブ)でTraining(鍛える)で賞
    受 賞
    えっつ!団子粉が爆発!・浮かぶかな!手作りホバークラフトに乗ってみよう!など、身近な科学を広瀬中学校科学部員が紹介します!・・成功するかな?
    仙台市広瀬中学校
ページのTOPへ