団体詳細
- 出展内容 (14)
- AWARD受賞 (15)
- AWARD創設 (0)
-
2024年
五重塔を揺らしてみよう!木組み体験コーナーもあるよ!
出展:宮城県立大崎高等技術専門校
いろいろなスイッチを押して、家の中の電気配線を学ぼう!
出展:宮城県立大崎高等技術専門校
2023年
五重塔を揺らしてみよう!木組み体験コーナーもあるよ!
出展:宮城県立大崎高等技術専門校
いろいろなスイッチを押して、家の中の電気配線を学ぼう!
出展:宮城県立大崎高等技術専門校
2019年
日本古来の茶室でお茶を味わおう!木組み体験コーナーもあるよ!
出展:宮城県立大崎高等技術専門校
2018年
日本古来の茶室でお茶を味わおう!木組み体験コーナーもあるよ!
出展:宮城県立大崎高等技術専門校
2017年
日本古来の茶室でお茶を味わおう!木組み体験コーナーもあるよ!
出展:宮城県立大崎高等技術専門校
2016年
日本古来の茶室でお茶を味わおう!建築構造模型組立て体験コーナーもあるよ!
出展:宮城県立大崎高等技術専門校
2015年
日本古来の茶室でお茶を味わおう!建築構造模型組立て体験コーナーもあるよ!
出展:宮城県立大崎高等技術専門校
2014年
日本古来の茶室でお茶を味わおう!建築構造模型組立て体験コーナーもあるよ!
出展:宮城県立大崎高等技術専門校
2013年
日本古来の茶室でお茶を味わおう!建築模型組立て体験コーナーもあるよ!
出展:宮城県立大崎高等技術専門校
2012年
日本古来の茶室でお茶を味わおう!建築模型組立て体験コーナーもあるよ!
出展:宮城県立大崎高等技術専門校
協力:東北大学茶道部、宮城県宮城第一高等学校茶道部、宮城県仙台三桜高等学校茶道部
2011年
①伝統的な木造建築の組立てを体験しよう! ②日本古来の茶室で日本茶を味わおう!
出展:宮城県立大崎高等技術専門校
協力:東北大学茶道部、宮城県宮城第一高等学校茶道部、宮城県仙台三桜高等学校茶道部
2010年
伝統的な木造建築の組立てを体験しよう!
出展:宮城県立大崎高等技術専門校
-
2024年
- 審査基準
- 科学・技術が、
①世の中の課題解決のための手段として有効に活用されていること
②困難と思えるような取り組みに果敢にチャレンジしていること
③イノベーティブな取り組みであること
を審査基準としています。 - 副 賞
- 起業家育成支援施設「INTILAQ東北イノベーションセンター」(仙台市卸町)でのイベント開催権(有効期限:2025年3月31日)日時・利用スペースについては後日ご相談に応じます。
- 授 賞
- 五重塔を揺らしてみよう!木組み体験コーナーもあるよ!
宮城県立大崎高等技術専門校 - 授賞理由
- 木造建築が地震に耐えうる衝撃吸収の仕組み・理由を「五重塔」という立体模型を用いてしかもクイズを使ってわかりやすく説明している様子に感銘を受けました。中の構造が手に取るようにわかる五重塔の立体模型はインパクト抜群で参加者たちも食い入るように見たり触ったりしている姿が印象的でした。それを設計・構想するのに数か月を要したという関係者の熱意は、子どもたちが木造設計・建築に興味を持ち、将来のイノベーティブ人材を生み出す本当によいきっかけになったのではないかと感じています。
- 受賞者
コメント - 宮城県立大崎高等技術専門校 木の家づくり科
この度は、名誉ある4つの賞を頂き大変光栄に存じます。
私達のブース「五重塔を揺らしてみよう!木組み体験コーナーもあるよ!」には、老若男女600人以上の方々に参加していただきました。
1000年以上前に創造された五重塔が、木造の高層建築物であるにもかかわらず、優れた耐震・制震性を有し、歴史上倒壊した記録がないという事実に多くの方は驚嘆します。知っているようで知らない非常にミステリアスな塔は、巨大地震で動く映像記録がないため、研究者などが描くCGシミュレーション上の表現が、柳のような揺れのイメージになっています。実物は膨大な数の木材が密に組まれており、それほどには大きく揺れないと想像しますが、模型上は可能な限り派手に再現するという目的で作製しました。来場者の方々が熱心にクイズに答えてくださり、最後に子供たちが動く台座のハンドルを我先にと回したがるのですが、中には大人が思いっきり揺らし過ぎて、本当に倒壊寸前となって歓声があがるなど、参加者には楽しんでいただけたと思います。
小さな家型の木組み体験には、子供たちが4~5人のチームとなって、骨組みを組み立ててもらいました。継手・仕口の複雑な形状を目でみて、組み上げてみて、屋根の上に登ってみて、という体験を通じて、家づくりの一端を知ってもらえたのはうれしかったです。
最後に、今回の出展が多くの方にとって伝統木造や技能の担い手について考えるきっかけとなっていましたら幸いです。改めて関係者の皆様、ご来場の方々へお礼を申し上げ、挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
- 審査基準
- 日本機械学会東北支部は、日本の産業をささえる乗りものやロボットなどのものづくりに貢献する東北地区学会員の集まりです。将来の機械工学を担ってくれる若者を発掘するために賞を設けました。機械工学に関連する才能あふれた内容を表彰します。
- 副 賞
- 工作工具セットを副賞として後日お送りします.表彰式では目録をお渡しいたします.
- 授 賞
- 五重塔を揺らしてみよう!木組み体験コーナーもあるよ!
宮城県立大崎高等技術専門校 - 授賞理由
- 五重塔の木製模型を使って、機械工学の基本要素である弾性を、応力と歪みの専門用語を用いずにわかりやすく体験させて理解を促すとともに、日本の伝統的な木造建築のなかに匠の技として実装されてきた気づきをクイズ形式で引き出したこと。
- 受賞者
コメント - 宮城県立大崎高等技術専門校 木の家づくり科
この度は、名誉ある4つの賞を頂き大変光栄に存じます。
私達のブース「五重塔を揺らしてみよう!木組み体験コーナーもあるよ!」には、老若男女600人以上の方々に参加していただきました。
1000年以上前に創造された五重塔が、木造の高層建築物であるにもかかわらず、優れた耐震・制震性を有し、歴史上倒壊した記録がないという事実に多くの方は驚嘆します。知っているようで知らない非常にミステリアスな塔は、巨大地震で動く映像記録がないため、研究者などが描くCGシミュレーション上の表現が、柳のような揺れのイメージになっています。実物は膨大な数の木材が密に組まれており、それほどには大きく揺れないと想像しますが、模型上は可能な限り派手に再現するという目的で作製しました。来場者の方々が熱心にクイズに答えてくださり、最後に子供たちが動く台座のハンドルを我先にと回したがるのですが、中には大人が思いっきり揺らし過ぎて、本当に倒壊寸前となって歓声があがるなど、参加者には楽しんでいただけたと思います。
小さな家型の木組み体験には、子供たちが4~5人のチームとなって、骨組みを組み立ててもらいました。継手・仕口の複雑な形状を目でみて、組み上げてみて、屋根の上に登ってみて、という体験を通じて、家づくりの一端を知ってもらえたのはうれしかったです。
最後に、今回の出展が多くの方にとって伝統木造や技能の担い手について考えるきっかけとなっていましたら幸いです。改めて関係者の皆様、ご来場の方々へお礼を申し上げ、挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
- 審査基準
- 情報処理学会は,コンピュータとコミュニケーションを中心とした情報処理に関する学術,技術の進歩発展と普及啓蒙を図り,学術,文化ならびに産業の発展に寄与することを目的に活動しています.コンピュータやコミュニケーションの仕組みや,科学技術全般についてわかりやすく説明し,興味を持ってもらえるような魅力的な展示を評価します.
- 副 賞
- 情報処理学会東北支部が厳選した頭の体操パズル
- 授 賞
- 五重塔を揺らしてみよう!木組み体験コーナーもあるよ!
宮城県立大崎高等技術専門校 - 授賞理由
- 実物さながらの五重塔の模型を通じて,日本の伝統的な建築技術と地震対策の仕組みを実際に見て理解できる素晴らしい展示でした.来場者が骨組み模型を組み立てる体験を通じて,木組みの面白さや魅力を直接感じられる体験が提供されるなど,多くの人に科学の面白さを感じてほしいという意欲が感じられました.皆さんが将来,科学者や情報処理技術者として活躍されることを期待しながらこの賞を贈呈いたします.
- 受賞者
コメント - 宮城県立大崎高等技術専門校 木の家づくり科
この度は、名誉ある4つの賞を頂き大変光栄に存じます。
私達のブース「五重塔を揺らしてみよう!木組み体験コーナーもあるよ!」には、老若男女600人以上の方々に参加していただきました。
1000年以上前に創造された五重塔が、木造の高層建築物であるにもかかわらず、優れた耐震・制震性を有し、歴史上倒壊した記録がないという事実に多くの方は驚嘆します。知っているようで知らない非常にミステリアスな塔は、巨大地震で動く映像記録がないため、研究者などが描くCGシミュレーション上の表現が、柳のような揺れのイメージになっています。実物は膨大な数の木材が密に組まれており、それほどには大きく揺れないと想像しますが、模型上は可能な限り派手に再現するという目的で作製しました。来場者の方々が熱心にクイズに答えてくださり、最後に子供たちが動く台座のハンドルを我先にと回したがるのですが、中には大人が思いっきり揺らし過ぎて、本当に倒壊寸前となって歓声があがるなど、参加者には楽しんでいただけたと思います。
小さな家型の木組み体験には、子供たちが4~5人のチームとなって、骨組みを組み立ててもらいました。継手・仕口の複雑な形状を目でみて、組み上げてみて、屋根の上に登ってみて、という体験を通じて、家づくりの一端を知ってもらえたのはうれしかったです。
最後に、今回の出展が多くの方にとって伝統木造や技能の担い手について考えるきっかけとなっていましたら幸いです。改めて関係者の皆様、ご来場の方々へお礼を申し上げ、挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
- 審査基準
- 文学部・文学研究科では歴史、芸術、宗教、心理、文学など広く意味での人類文化の研究を通して「人間とは何か」を探求しています。
この賞は、人間や文化の奥深さ、面白さを科学的に追求した研究や展示に対して授与したいと思います。 - 副 賞
- 書籍『人文社会科学の新世紀』
- 授 賞
- 五重塔を揺らしてみよう!木組み体験コーナーもあるよ!
宮城県立大崎高等技術専門校 - 授賞理由
- 伝統的な木組み文化の価値を、五重塔を揺らしてみたり、骨組み模型を組み立ててみたりといった体験を通してわかりやすく体感できるすぐれた展示であったため。会場でのイベント進行もスムーズで、参加した子供たちを飽きさせないように工夫がなされていた。
- 受賞者
コメント - 宮城県立大崎高等技術専門校 木の家づくり科
この度は、名誉ある4つの賞を頂き大変光栄に存じます。
私達のブース「五重塔を揺らしてみよう!木組み体験コーナーもあるよ!」には、老若男女600人以上の方々に参加していただきました。
1000年以上前に創造された五重塔が、木造の高層建築物であるにもかかわらず、優れた耐震・制震性を有し、歴史上倒壊した記録がないという事実に多くの方は驚嘆します。知っているようで知らない非常にミステリアスな塔は、巨大地震で動く映像記録がないため、研究者などが描くCGシミュレーション上の表現が、柳のような揺れのイメージになっています。実物は膨大な数の木材が密に組まれており、それほどには大きく揺れないと想像しますが、模型上は可能な限り派手に再現するという目的で作製しました。来場者の方々が熱心にクイズに答えてくださり、最後に子供たちが動く台座のハンドルを我先にと回したがるのですが、中には大人が思いっきり揺らし過ぎて、本当に倒壊寸前となって歓声があがるなど、参加者には楽しんでいただけたと思います。
小さな家型の木組み体験には、子供たちが4~5人のチームとなって、骨組みを組み立ててもらいました。継手・仕口の複雑な形状を目でみて、組み上げてみて、屋根の上に登ってみて、という体験を通じて、家づくりの一端を知ってもらえたのはうれしかったです。
最後に、今回の出展が多くの方にとって伝統木造や技能の担い手について考えるきっかけとなっていましたら幸いです。改めて関係者の皆様、ご来場の方々へお礼を申し上げ、挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
2023年
- 審査基準
- 人と社会と地球のためになるような、そしてできたら、誰もがほほえむであろう面白・愉快なもの。
- 副 賞
- 事務局から提供される賞状を三菱マテリアル社製の純金カードにしたもの及びそれを収納し飾るガラスフレームを贈呈します。
- 授 賞
- 五重塔を揺らしてみよう!木組み体験コーナーもあるよ!
宮城県立大崎高等技術専門校 - 授賞理由
- 1300年前から現存する、奈良の五重塔の縮小模型、五重塔にも使用された釘を使用しない木組みの体験モデルを作成し、免震メカニズムを丁寧に説明し、建築技術の高さや合理性を示唆する内容でした。子どもたちがその優秀さ、頑丈さを体験でき、企画全体の独創性、創意工夫、斬新さにも鮮やかなものがありました。また、木組みの優秀さ、五重塔の耐震性等の切り口から、林業や、木造建築の潜在力もPRしていました。
木材の可能性にも触れつつ、脱炭素、生物多様性等、社会の持続可能性に向けて、可能性や魅力を実体験とともに最大限に示していたこと、当社の強みの一つである森林経営を通じたサステナビリティ活動にも通じることから「人と社会と地球のために」賞を贈呈します。 - 受賞者
コメント - このたびは、栄誉ある3つの賞をいただき,大変光栄に存じます。私達のブースには、老若男女350人以上の方々が参加していただき、なかでも五重塔は、皆さんが知っているようで知らないミステリアスな建築物だということが分かりました。実際の五重塔は、巨大地震等で動く映像記録はなく、代わりにCGなどのシミュレーション上に表現される揺れが、研究者などが描く五重塔の揺れというものになっています。実物は膨大な数の木材が密に組まれており、それほど大きく揺れないと想像しますが、模型上は可能な限り派手に再現するという目的で改造を行いました。某TV番組的に言えば、「魔改造」を行ったということになります。そうして、倒れそうで倒れない、見ていてハラハラする不思議な塔、しかし揺れの再現性はできているものをお見せすることができたと自負しています。今後もこのような伝統技能という方向性で、皆様に面白いものを披露できるよう勉強していきます。
- 審査基準
- 協働で取り組んだ成果のあとが見えるもの、私たちの暮らしや地域社会を豊かにすることにつながるもの、人々を笑顔にする力があること、まちづくりや建築につながるテーマや、ウィズ/アフターコロナ時代の暮らしを豊かにするテーマ
など - 副 賞
- 建築学科オリジナルクッキーと大学オリジナルグッズの詰め合わせ
- 授 賞
- 五重塔を揺らしてみよう!木組み体験コーナーもあるよ!
宮城県立大崎高等技術専門校 - 授賞理由
- 最先端の技術や科学の展示・紹介が多い中で、1,000年以上も前に開発された日本の木造建築の免震技術や伝統技術を、体験型で分かり易く展示と説明をしてくれた企画を評価しました。現代そして未来の技術やその発明は、歴史や伝統の上に成り立っていること、歴史や伝統を理解することや先人の知恵に敬意を表することの大切さを教えてもらいました。東北工業大学建築学部・建築学科が大切にしたい思いと同じくする企画でしたので、ここに東北工大建築学部・建築学科賞を贈ります。
- 受賞者
コメント - このたびは、栄誉ある3つの賞をいただき,大変光栄に存じます。私達のブースには、老若男女350人以上の方々が参加していただき、なかでも五重塔は、皆さんが知っているようで知らないミステリアスな建築物だということが分かりました。実際の五重塔は、巨大地震等で動く映像記録はなく、代わりにCGなどのシミュレーション上に表現される揺れが、研究者などが描く五重塔の揺れというものになっています。実物は膨大な数の木材が密に組まれており、それほど大きく揺れないと想像しますが、模型上は可能な限り派手に再現するという目的で改造を行いました。某TV番組的に言えば、「魔改造」を行ったということになります。そうして、倒れそうで倒れない、見ていてハラハラする不思議な塔、しかし揺れの再現性はできているものをお見せすることができたと自負しています。今後もこのような伝統技能という方向性で、皆様に面白いものを披露できるよう勉強していきます。
- 審査基準
- 近年、理化学離れが進む子供たちへ、理化・科学について「楽しく」かつ 「追求心」もってもらうような展示をされたチームへの表彰と致します。
- 副 賞
- 卓上電子顕微鏡の出前授業
- 授 賞
- 五重塔を揺らしてみよう!木組み体験コーナーもあるよ!
宮城県立大崎高等技術専門校 - 授賞理由
- クイズに回答してゆく中で五重塔の色々を理解できまた、仕組みがわかる五重塔の模型を実施に触って揺らすことで耐震技術を体感することができる工夫が子供達にもわかりやすくされていました。日本で古来から伝わる素晴らしい技術を後世に広く伝えてる活動に共感しました
- 受賞者
コメント - このたびは、栄誉ある3つの賞をいただき,大変光栄に存じます。私達のブースには、老若男女350人以上の方々が参加していただき、なかでも五重塔は、皆さんが知っているようで知らないミステリアスな建築物だということが分かりました。実際の五重塔は、巨大地震等で動く映像記録はなく、代わりにCGなどのシミュレーション上に表現される揺れが、研究者などが描く五重塔の揺れというものになっています。実物は膨大な数の木材が密に組まれており、それほど大きく揺れないと想像しますが、模型上は可能な限り派手に再現するという目的で改造を行いました。某TV番組的に言えば、「魔改造」を行ったということになります。そうして、倒れそうで倒れない、見ていてハラハラする不思議な塔、しかし揺れの再現性はできているものをお見せすることができたと自負しています。今後もこのような伝統技能という方向性で、皆様に面白いものを披露できるよう勉強していきます。
- 審査基準
- 電気に関する研究技術が「人」と結びつくプロセスを通じて知的好奇心を生み出し,心豊かな社会の創造に資するもの
- 副 賞
- 図書カード(10,000円分)
- 授 賞
- いろいろなスイッチを押して、家の中の電気配線を学ぼう!
宮城県立大崎高等技術専門校 - 授賞理由
- 普段なにげなく使っている家のスイッチの構造や電気配線を視覚的に理解し、体験できる展示方法が評価できる。
来客数も多く、小さな子ども達が興味深そうにスイッチと電気の流れを体験していたことも評価できる。
今後の展望として、電気回路のスイッチon/offの論理的仕組みなどにも発展することで、より電気の楽しさを体験できるような展示方法が期待できる。
2018年
- 審査基準
- 東北工業大学建築学科は、私たちの住まいや地域での暮らしを安全で快適なものにするためのアイディアや取り組みを応援します。審査のポイントは、高校生以下のみなさんの企画であること、協働で取り組んだ成果のあとが見えるもの、私たちの暮らしや地域社会を豊かにすることにつながるもの、人々を笑顔にする力があること、まちづくりや建築につながるテーマであることなどの観点から総合的に評価します。
- 副 賞
- レゴアーキテクチャー
- 授 賞
- 日本古来の茶室でお茶を味わおう!木組み体験コーナーもあるよ!
宮城県立大崎高等技術専門校 - 授賞理由
- 建築の木組み体験、組み立て式茶室の展示とその空間でのお茶のお点前体験という3つを組み合わせた出展プログラム。大崎高等技術専門学校と2つの団体とか協働で取り組みました。発明や発見を目指す他の多くの科学系出展プログラムとは異なり、古い技術や技能の価値をあらためて見直し、歴史や伝統の中に宿る新しさを気づかせてくれる出展でした。歴史や伝統を今に伝え、未来につないでいくという建築学が目指すべき役割を、プログラムを通じて社会に発信してくれました。屋外展示ということで、暑い中での皆さんや参加した子どもたちの笑顔と汗、しっかりとした対応も印象的でした。これからも大いに学び、日本建築(文化)の技術や伝統の継承と発展に貢献する技術者・技能者になってください!
- 受賞者
コメント - 「東北工大 建築学科賞」をいただき,大変光栄です。木組と茶室,それから宮城第一高校と東北大学茶道部によるお点前を組み合わせた出展プログラムを行いました。老若男女,本当に多くの方々に訪れていただき,日本古来の文化を中心に,古くてなお新鮮な伝統技能の面白さを皆さまに感じてもらえたと自負しています。今後もこの方向性で皆様に面白いものを披露できるよう勉強していきます。
2017年
- 審査基準
- 東北工業大学建築学科は、私たちの住まいや地域での暮らしを安全で快適なものにするためのアイディアや取り組みを応援します。審査のポイントは、高校生以下のみなさんの企画であること、協働で取り組んだ成果のあとが見えるもの、私たちの暮らしや地域社会を豊かにすることにつながるもの、人々を笑顔にする力があること、まちづくりや建築につながるテーマであることなどの観点から総合的に評価します。
- 副 賞
- LEGO Architecture
東北工大建築学科オリジナルバッグ(10枚) - 授 賞
- 日本古来の茶室でお茶を味わおう!木組み体験コーナーもあるよ!
宮城県立大崎高等技術専門校 - 授賞理由
- 木造建築の在来軸組工法の木組み体験は、日本の伝統的な建築技術のおもしろさと奥深さを、また、部材が組み上がり、安定した構造になるプロセスの体験を通してものづくりや技術伝承の大切さを伝えてくれました。現地で前日に組み立てられた3畳の本格的な茶室では、他学校の茶道部とも協働して、その作った空間を実際に使うところまで企画したこともよかったです。人のためにある建築空間(茶室)とその空間体験(茶道)を通して、建築空間の魅力を日本文化とともに伝えてくれました。皆さんが笑顔で、汗を流しながら動いている姿にもすがすがしさを感じました。今後も日本建築の魅力や伝統を学び、伝えていってください。
- 受賞者
コメント - このたびは「東北工大 建築学科賞」をいただき,大変光栄に思います。建築模型組立て体験を通して,日本の伝統的な木組が,金物に頼らなくても,木を巧みに組み合わせることで,丈夫な構造体になることを体験してもらいました。組み上がった時,小屋の上に登る子供たちの誇らしげな顔が,とても印象的でした。同様の構法でつくられている組立て式茶室には,宮城第一高校,東北大学の茶道部の協力をいただき,老若男女272人の方々が,お茶を体験しました。茶の湯は,古来の日本人の感性が生んだ伝統文化のひとつですが,とても狭い空間のなかで,亭主が丁寧に客をもてなすという行為は,おもてなしのサイエンスが凝縮されているように思えてなりません。今回の受賞に満足せず,伝統的な技のすごさや面白さを皆さまに披露できるよう勉強していきたいと思います。
2016年
- 審査基準
- 東北工業大学ライフデザイン学部は、生活する人々を豊かにする独創的なアイデアが実感できる、高校生以下のみなさんの企画を応援します。審査のポイントは、
・実生活の「人・モノ・コト・場(地域含む)」をデザイン対象とし、課題発見からアイディア展開そして最終提案までのプロセスを通して優れたもの
・モノの商品化や地域魅力を発信するための市場調査等を踏まえ、販売促進や地域広報のための企画提案内容が優れたもの
といたします。 - 副 賞
- 仙台箪笥熊野洞の木のモノ セット(キット?)
- 授 賞
- 日本古来の茶室でお茶を味わおう!建築構造模型組立て体験コーナーもあるよ!
宮城県立大崎高等技術専門校 - 授賞理由
- ものづくりの面白さや伝統技術・技能の体験ができる点が優れています。在来軸組み工法について学べる体験コーナーでは、木の魅力や技術の面白さ、伝統の素晴らしさを伝える展示であると言えます。持続可能な仕事を学べる素晴らしい企画です。また和室を使ったお茶の提供は、実生活の「人・モノ・コト・場(地域含む)」をデザイン対象とし、課題発見からアイディア展開そして最終提案までのプロセスを通して優れたもの、という審査項目にも合致しており、地域の課題発見になると考えます。
地域の資源である木材の利用をパネルを通じて提案し、調査もしていたので、この点も、地域魅力発見につながるでしょう。
- 受賞者
コメント - 組立式茶室と木組みを出展したところ、「素材技術先導低摩擦賞」と「Tohtech Life Design Award 2016 」の2つの賞を受賞することができました。これもひとえに、宮城第一高校と仙台三桜高校の茶道部生徒さんの心をこめたお手前のおかげだと思います。両校の皆様には、暑い中ありがとうございました。今回、来訪された方が予想を上回ったため、茶室用に準備しておいた抹茶とお菓子は途中で無くなってしまい、木組みの方は子供たちが歓声を上げながら組み立てたり登ったりと、どちらも大変好評でした。お手前と木組みの組立てというソフトによって、組立式茶室と木組みというハードが生かされたことが、その一因であったかと思います。また、来訪された方には、日本の伝統建築や文化の一端に触れる機会を提供できただけなく、それに携わる建築大工を育てる本校のことをよく知ってもらうことができた、と感じています。主催者をはじめ関係者の皆様、どうもありがとうございました。
- 審査基準
- 材料のもつ性質が活用され、それが私たちの生活にどのように役立てられているか分かりやすく取り上げた出展を表彰します。下記の2点に着目して審査します。
(1) 材料がもつ性質をどのように引き出したかその方法と工夫が説明されているか
(2) それが機能として社会に役立てられている仕組みが具体例を含めて説明されているか
- 副 賞
- 東北発素材技術先導プロジェクト超低摩擦技術領域のご見学
東北大学オリジナルマグカップ(6個) - 授 賞
- 日本古来の茶室でお茶を味わおう!建築構造模型組立て体験コーナーもあるよ!
宮城県立大崎高等技術専門校 - 授賞理由
- 木材の構造材料としての特性が在来軸組構法により建築に活用されていることが、分かりやすく説明されていました。サイエンスデイに、茶道のデモンストレーションがあることが新鮮でした。日本古来の技術と文化が密接に関係することを理解することができました。また、大勢の人が休憩を兼ねてお茶を楽しんでいる様子を見て、幸せな気持ちになれました。ありがとうございました。
- 受賞者
コメント - 組立式茶室と木組みを出展したところ、「素材技術先導低摩擦賞」と「Tohtech Life Design Award 2016 」の2つの賞を受賞することができました。これもひとえに、宮城第一高校と仙台三桜高校の茶道部生徒さんの心をこめたお手前のおかげだと思います。両校の皆様には、暑い中ありがとうございました。今回、来訪された方が予想を上回ったため、茶室用に準備しておいた抹茶とお菓子は途中で無くなってしまい、木組みの方は子供たちが歓声を上げながら組み立てたり登ったりと、どちらも大変好評でした。お手前と木組みの組立てというソフトによって、組立式茶室と木組みというハードが生かされたことが、その一因であったかと思います。また、来訪された方には、日本の伝統建築や文化の一端に触れる機会を提供できただけなく、それに携わる建築大工を育てる本校のことをよく知ってもらうことができた、と感じています。主催者をはじめ関係者の皆様、どうもありがとうございました。
2014年
- 審査基準
- 『夢ある未来を、共に創る』を経営理念とするSCSKグループは、ITに関するすべてのサービスで、お客様のビジネスの価値創造とグローバル展開をサポートしています。また、SCSKの社会貢献活動CAMP(キャンプ)は、創作体験・ワークショップをとおして未来を担うこどもたちの「共に創る力」を育む活動です。サイエンスが拓く夢ある未来もきっと共に創っていくことがもっとも大切。この賞では「共に創る」をキーワードとして審査します。
- 副 賞
- こどもたちの「共に創る力」を育む、SCSKグループの社会貢献活動CAMPのグッズ詰め合わせを副賞とします。
- 授 賞
- 日本古来の茶室でお茶を味わおう!建築構造模型組立て体験コーナーもあるよ!
宮城県立大崎高等技術専門校 - 授賞理由
- ものづくりの面白さや伝統技能の重要性を広めるという目的も素晴らしいですが、各校の茶道部との共同出展という取り組みを継続されている点を評価しました。来場者が頭を整理して新しい学びの部屋へ飛び込んでいくために一息つける場が、建築と茶道の協働により作られていることは興味深いです。科学の発展には異業種の共創が欠かせません。今後、こういった取り組みからイノベーションが生まれることを期待します。
- 受賞者
コメント - <夢ある未来を、共に創りま賞>
このたびは「夢ある未来を、共に創りま賞」をいただき,大変光栄に思います。建築模型組立て体験を通して,日本の伝統建築から発展した木組が,金物に頼らなくても,木を巧みに組み合わせることで,丈夫な構造体になることを体験してもらいました。同様の構法でつくられている組立て式茶室には,宮城第一高校,仙台三桜高校,東北大学の茶道部の協力をいただき,老若男女250人の方々が,お茶を体験しました。茶の湯は,古来の日本人の感性が生んだ伝統文化のひとつですが,とても狭い空間のなかで,亭主が丁寧に客をもてなすという行為は,その独特の間や所作など,おもてなしの国民;日本人のサイエンスが凝縮されているように思えてなりません。今回の受賞に満足せず,伝統的な技のすごさや面白さを皆さまに披露できるよう勉強していきたいと思います。
<サイエンスは文化で賞>
このたびは「サイエンスは文化で賞」をいただき,大変光栄に思います。建築模型組立て体験を通して,日本の伝統建築から発展した木組が,金物に頼らなくても,木を巧みに組み合わせることで,丈夫な構造体になることを体験してもらいました。同様の構法でつくられている組立て式茶室には,宮城第一高校,仙台三桜高校,東北大学の茶道部の協力をいただき,老若男女250人の方々が,お茶を体験しました。茶の湯は,古来の日本人の感性が生んだ伝統文化のひとつですが,とても狭い空間のなかで,亭主が丁寧に客をもてなすという行為は,その独特の間や所作など,おもてなしの国民;日本人のサイエンスが凝縮されているように思えてなりません。今回の受賞に満足せず,伝統的な技のすごさや面白さを皆さまに披露できるよう勉強していきたいと思います。
- 審査基準
- サイエンスは文化です。他の文化と融合したり、潜んでいるサイエンスのありようを気づかせてくれる、サイエンスになじみのない人でも楽しめる企画に、この賞をお贈りします。
- 授 賞
- 日本古来の茶室でお茶を味わおう!建築構造模型組立て体験コーナーもあるよ!
宮城県立大崎高等技術専門校 - 授賞理由
- ひとつの企画の中に、建築というサイエンスを通して歴史、茶道、食……すべてを体感することにより、サイエンスが文化であり、様々な文化と繋がっているということを魅せてくれました。また、模型組立て体験コーナーで、どのようにしてその茶室が作られるかのプロセスも体験できるなど、さまざまな要素がパッケージされた素晴らしい企画でした。
- 受賞者
コメント - <夢ある未来を、共に創りま賞>
このたびは「夢ある未来を、共に創りま賞」をいただき,大変光栄に思います。建築模型組立て体験を通して,日本の伝統建築から発展した木組が,金物に頼らなくても,木を巧みに組み合わせることで,丈夫な構造体になることを体験してもらいました。同様の構法でつくられている組立て式茶室には,宮城第一高校,仙台三桜高校,東北大学の茶道部の協力をいただき,老若男女250人の方々が,お茶を体験しました。茶の湯は,古来の日本人の感性が生んだ伝統文化のひとつですが,とても狭い空間のなかで,亭主が丁寧に客をもてなすという行為は,その独特の間や所作など,おもてなしの国民;日本人のサイエンスが凝縮されているように思えてなりません。今回の受賞に満足せず,伝統的な技のすごさや面白さを皆さまに披露できるよう勉強していきたいと思います。
<サイエンスは文化で賞>
このたびは「サイエンスは文化で賞」をいただき,大変光栄に思います。建築模型組立て体験を通して,日本の伝統建築から発展した木組が,金物に頼らなくても,木を巧みに組み合わせることで,丈夫な構造体になることを体験してもらいました。同様の構法でつくられている組立て式茶室には,宮城第一高校,仙台三桜高校,東北大学の茶道部の協力をいただき,老若男女250人の方々が,お茶を体験しました。茶の湯は,古来の日本人の感性が生んだ伝統文化のひとつですが,とても狭い空間のなかで,亭主が丁寧に客をもてなすという行為は,その独特の間や所作など,おもてなしの国民;日本人のサイエンスが凝縮されているように思えてなりません。今回の受賞に満足せず,伝統的な技のすごさや面白さを皆さまに披露できるよう勉強していきたいと思います。
2013年
- 審査基準
- 自然のすごさを活かしたテクノロジーやライフスタイルになっていきそうな出展に差し上げます。
- 副 賞
- ネイチャーテクノロジーに関する書籍
- 授 賞
- 日本古来の茶室でお茶を味わおう!建築模型組立て体験コーナーもあるよ!
宮城県立大崎高等技術専門校 - 授賞理由
- テクノロジーだけでなく、戦前まで日本各地で営まれていた自然と共生した暮らし方に見られる知恵も、これからの厳しい環境制約の下で心豊かに暮らしていくためには必要なものだと考えています。その点で『日本古来の茶室でお茶を味わおう!建築模型組立て体験コーナーもあるよ!』は、伝統技能や伝統工法の素晴らしさをとても親しみやすく伝えてくれています。
- 創設したAWARDはありません