2014年
- 審査基準
- 高校生が行う技術と社会・生活のかかわりについての理解促進プログラムの中で顕著な効果が認められるもの
- 副 賞
- ◇本学科教授陣が執筆した書籍
○松木英敏ほか著「ワイヤレス給電技術がわかる本」(オーム社)
○鈴木陽一、伊藤彰則ほか著「音響学入門―CD-ROM付― (音響入門シリーズ)」(コロナ社)
◇6月末に竣工した「電子情報システム・応物系 1号館」最上階からの眺望 高校生一番乗り権
(本日から7月30日朝9時まで有効)
◇副賞の副賞
◯マシュマロ専門店 “マシュマロエレガンス” マシュマロ18個詰め合わせ
2015年
- 審査基準
- 高校生が行う技術と社会・生活のかかわりについての理解促進プログラムの中で顕著な効果が認められるもの
- 副 賞
- ◇本学科教授陣が執筆した書籍
○松木英敏ほか著「ワイヤレス給電技術がわかる本」(オーム社)
◇学生が執筆した書籍
◯瀬川コウ(スマホ小説大賞2014 新潮文庫賞受賞)著「謎好き乙女と奪われた青春」(新潮文庫)
◇賞創設者が推薦する書籍
◯ヘンリー・ペトロスキー「エンジニアリングの真髄」(筑摩書房)
◇副賞の副賞
◯東北大学瓦煎餅
◯東北大学レポート用紙
2016年
- 審査基準
- 高校生が行う技術と社会・生活のかかわりについての理解促進プログラムの中で顕著な効果が認められるもの
- 副 賞
- ◇医用光工学担当の教授が選定した「光実験セット」
(3色LED光源装置と光路観察用レンズセット)
◇本学科教授陣が執筆した書籍
○松木英敏ほか著「ワイヤレス給電技術がわかる本」(オーム社)
◇学生が執筆した書籍
◯瀬川コウ著「謎好き乙女」シリーズ 3冊(新潮文庫)
◇賞創設者が推薦する書籍
◯ヘンリー・ペトロスキー「エンジニアリングの真髄」(筑摩書房)
2017年
- 審査基準
- 高校生が行う技術と社会・生活のかかわりについての理解促進プログラムの中で顕著な効果が認められるもの
- 副 賞
- ◇本学科教員等が執筆した書籍
○松木英敏ほか著:ワイヤレス給電技術がわかる本(オーム社)
◯大関真之著:先生、それって「量子」の仕業ですか?(小学館)
◯大関真之ほか著:量子コンピュータが人工知能を加速する(日経BP社)