2014年
- 審査基準
- 医学と工学の境界を取り払った科学・技術である医工学の趣旨に沿った、専門の枠にとらわれない活動に授賞します。生物や技術のそれぞれに特化したものではなく、生物系の科学と、理工学に基づく技術が一体となった研究・開発の端緒となるような研究発表、展示、デモンストレーションを選考します。
- 副 賞
- 受賞者(団体)と相談の上、半日〜1日の医工学の研究・教育の体験コースの受講
2015年
- 審査基準
- 医学と工学の境界を取り払った科学・技術である医工学の趣旨に沿った、専門の枠にとらわれない活動に授賞します。生物や技術のそれぞれに特化したものではなく、生物系の科学と、理工学に基づく技術が一体となった研究・開発の端緒となるような研究発表、展示、デモンストレーションを選考します。
- 副 賞
- 受賞者(団体)と相談の上、半日〜1日の医工学の研究・教育の体験コースの受講
2016年
- 審査基準
- 医学と工学の境界を取り払った科学・技術である医工学の趣旨に沿った、専門の枠にとらわれない活動に授賞します。生物や技術のそれぞれに特化したものではなく、生物系の科学と、理工学に基づく技術が一体となった研究・開発の端緒となるような研究発表、展示、デモンストレーションを選考します。
- 副 賞
- 受賞者(団体)と相談の上、半日〜1日の医工学の研究・教育の体験コースの受講
2017年
- 審査基準
- 医学と工学の境界を取り払った科学・技術である医工学の趣旨に沿った、専門の枠にとらわれない活動に授賞します。生物や技術のそれぞれに特化したものではなく、生物系の科学と、理工学に基づく技術が一体となった研究・開発の端緒となるような研究発表、展示、デモンストレーションを選考します。
- 副 賞
- 受賞者(団体)と相談の上、半日~1日の医工学の研究・教育の体験コースの受講
2018年
- 審査基準
- 医学と工学の境界を取り払った科学・技術である医工学の趣旨に沿った、専門の枠にとらわれない活動に授賞します。生物や技術のそれぞれに特化したものではなく、生物系の科学と、理工学に基づく技術が一体となった研究・開発の端緒となるような研究発表、展示、デモンストレーションを選考します。
- 副 賞
- 受賞者(団体)と相談の上、半日〜1日の医工学の研究・教育の体験コースの受講