団体詳細
- 出展内容 (2)
- AWARD受賞 (5)
- AWARD創設 (0)
-
2024年
- 審査基準
- 科学をわかりやすく伝える実験であるか
参加した人が楽しんで参加できる実験であるか - 副 賞
- 「だよん」特製の盾
- 授 賞
- 身近なもので科学を体験しよう!〜科学っておもしろい!〜
宮城県多賀城高等学校 SS科学部 - 授賞理由
- 日常生活で身近にある物を使って「雲」を作ってみたり、地元の特産品を活用して「pH実験」を参加者と一緒にしてみたりと、普段を生活を送っていく中で、科学を身近に感じてもらえる工夫がなされていた所。
- 受賞者
コメント - このたびは「ミヤテレ賞」に選出いただき、ありがとうございます。
今回の出展では、身近にあるものを使って科学を楽しんでもらうことをテーマに「古代米を用いてpHをはかる実験」、「ブンブンゴマを活用した簡易遠心分離機」、「ペットボトルの中で雲を作る実験」、「田んぼ周辺の生態系パズル」を行いました。一つの分野に縛られず、それぞれ物化生地に関連するコーナーを作ることで"科学”の楽しさを来場者の方々に体験してもらうことができたと思います。また、私たち SS科学部の日々の研究は、「楽しい!」や「なぜ?」からスタートしており、出展を通して”身近に科学はたくさん転がっていること”を伝えられたかと思います。
今回の経験を糧に、より一層研究に励んでいきたいと思います。今後とも多賀城高校SS科学部をよろしくお願いいたします。
- 審査基準
- ソニーグループでは、新教育プログラム「CurioStep(キュリオステップ)」を通し、あらゆる子どもたちの好奇心を拡げ、創造性や問題解決力、多様性を受け入れる力の向上をサポートするブログラムを全国で開催中です。このコンセプトに沿い子どもたちが創意工夫しながら主体的に取り組み、未来への夢や希望、また好奇心を掻き立てられるような演示を行った学校・団体様に対して贈呈させていただきます。
- 副 賞
- ソニー製品
受賞者と相談のうえ、リストの中からご希望のソニー製品を選んで頂きます。例)ウォークマン、ワイヤレススピーカー、Blu-rayプレーヤーなど。 - 授 賞
- 光ってなんだろう?みんなで光を観察しよう!
宮城県多賀城高等学校 SS科学部 - 授賞理由
- わたしたちの生活に身近なものである「光」を、スライドでの紹介と目の前で行う実験を組み合わせて、小学生にも理解ができるような分かりやすい内容で説明をしていました。この説明を聞いたこどもたちは、「光」や「科学」って面白いな、と好奇心を刺激され、もっといろいろなことを知りたい、学びたいと感じたのではなないかと思います。サイエンスデイの開催趣旨に沿った素晴らしい出展でしたので、ソニーグループ賞を送らせていただきます。
- 受賞者
コメント - 今回、私たちは「光」をテーマに講座を行いました。私たちSS科学部の研究は、日常生活や遊びの中からヒントを得て、探究を始めたものがほとんどです。今回の講座で行った内容も、部員が水槽を使ってプリズムで遊び出したのがきっかけでした。今回の出展を通して、来場者の皆様に大小さまざまな課題を見つけたり新たな発見をする「楽しさ」や「面白さ」を実感してもらうことを目指しました。プレゼンテーション形式での説明と、実際に水槽などを用いた光の観察を組み合わせることにより、来場者の皆様に「光」を体験してもらうことができたと思います。多くの方々にご来場いただけただけでなく、このように4つの賞を受賞することができ、部員一同とても嬉しく思います。
今回の経験を活かしてこれからも研究や活動に励んでいきます。ぜひ今後の多賀城高校SS科学部にご期待ください。
- 審査基準
- 東北工業大学工学部は、ものづくりの楽しさや、独創的なアイデアを実感できる高校生以下のみなさんの企画を応援します。審査のポイントは、
・チームでの試行錯誤の過程とその成果が感じられるもの
・背景にあるサイエンスへの洞察にすぐれたもの
です。 - 副 賞
- 東北工業大学オリジナルグッズ
- 授 賞
- 光ってなんだろう?みんなで光を観察しよう!
宮城県多賀城高等学校 SS科学部 - 授賞理由
- 光について,実験も交えながら,わかりやすく解説されていました.午前と午後の2回拝見したのですが,後で見た方が,よりわかりやすく進化していて大変驚きました.質問に対しても丁寧に答えられていたのが印象的で,みなさんの熱意に敬意を表し,本賞を贈呈いたします.
- 受賞者
コメント - 今回、私たちは「光」をテーマに講座を行いました。私たちSS科学部の研究は、日常生活や遊びの中からヒントを得て、探究を始めたものがほとんどです。今回の講座で行った内容も、部員が水槽を使ってプリズムで遊び出したのがきっかけでした。今回の出展を通して、来場者の皆様に大小さまざまな課題を見つけたり新たな発見をする「楽しさ」や「面白さ」を実感してもらうことを目指しました。プレゼンテーション形式での説明と、実際に水槽などを用いた光の観察を組み合わせることにより、来場者の皆様に「光」を体験してもらうことができたと思います。多くの方々にご来場いただけただけでなく、このように4つの賞を受賞することができ、部員一同とても嬉しく思います。
今回の経験を活かしてこれからも研究や活動に励んでいきます。ぜひ今後の多賀城高校SS科学部にご期待ください。
- 審査基準
- 一般社団法人日本光学会は、光学に関する研究の推進および技術の向上を目的としています。サイエンスデイでは、光に関する現象・原理・技術などを使って来場者の知的好奇心を刺激する出展に賞を贈ります。
- 副 賞
- 1:日本光学会クリアファイル10部、ピンバッジ1個
2:東北工業大学縄田研究室見学会 or 放課後出前博士と話そう (希望に応じて) - 授 賞
- 光ってなんだろう?みんなで光を観察しよう!
宮城県多賀城高等学校 SS科学部 - 授賞理由
- 光の基本的な原理をプレゼンテーション形式で発表しており、素晴らしかったです。特に、光の現象を見せるために用意された水槽の周りに子供たちが集まって真剣な表情で見ている様子が印象的でした。他にも、クリーンな次世代電力エネルギーとして期待されるかざぐるま風車による発電、発展途上国でのマラリア診断にも活用される電気の要らないぶんぶんゴマ遠心分離器、線状降水帯など近年の異常気象に関連した雲の生成など、身近な道具を用いて試行錯誤した内容の発表は子供たちの知的好奇心を刺激する出展でした。
- 受賞者
コメント - 今回、私たちは「光」をテーマに講座を行いました。私たちSS科学部の研究は、日常生活や遊びの中からヒントを得て、探究を始めたものがほとんどです。今回の講座で行った内容も、部員が水槽を使ってプリズムで遊び出したのがきっかけでした。今回の出展を通して、来場者の皆様に大小さまざまな課題を見つけたり新たな発見をする「楽しさ」や「面白さ」を実感してもらうことを目指しました。プレゼンテーション形式での説明と、実際に水槽などを用いた光の観察を組み合わせることにより、来場者の皆様に「光」を体験してもらうことができたと思います。多くの方々にご来場いただけただけでなく、このように4つの賞を受賞することができ、部員一同とても嬉しく思います。
今回の経験を活かしてこれからも研究や活動に励んでいきます。ぜひ今後の多賀城高校SS科学部にご期待ください。
- 審査基準
- 副賞となる弊社商品「ソーラーツインザラス」は、太陽の光エネルギーと、熱エネルギーの両方を有効に使って発電する、とってもクリーンでエコな教材です。これに関係する「光」、「新エネルギー」、「エコ」をキーワードにして、これからの宮城県の新エネルギー産業を引っ張っていく若い力にこの賞を贈りたいと思います。
- 副 賞
- 太陽光熱複合発電システム模型 ソーラーツインザラス 1台( 副賞商品の説明:太陽光を特殊フィルターにより可視光と赤外線に分離し高効率ダブル発電ができる発電模型です。JAXAの特許技術を使いライセンス取得による製造販売商品です JAXA COSMODE ブランド付与商品)
- 授 賞
- 光ってなんだろう?みんなで光を観察しよう!
宮城県多賀城高等学校 SS科学部 - 授賞理由
- 光の透過反射屈折等の光学特性をパワーポイントや実際に水槽を使って光路を可視化させ実演を行っていました。親切丁寧な解説とあいまって特に子供さんには一目で現象が理解できたのではないでしょうか。光波長を扱う業務の弊社に取って光科学に興味を持つ若人の育成は今後重要です感謝の意を込めて科学部の皆様関係者の方々に賞を贈ります。
- 受賞者
コメント - 今回、私たちは「光」をテーマに講座を行いました。私たちSS科学部の研究は、日常生活や遊びの中からヒントを得て、探究を始めたものがほとんどです。今回の講座で行った内容も、部員が水槽を使ってプリズムで遊び出したのがきっかけでした。今回の出展を通して、来場者の皆様に大小さまざまな課題を見つけたり新たな発見をする「楽しさ」や「面白さ」を実感してもらうことを目指しました。プレゼンテーション形式での説明と、実際に水槽などを用いた光の観察を組み合わせることにより、来場者の皆様に「光」を体験してもらうことができたと思います。多くの方々にご来場いただけただけでなく、このように4つの賞を受賞することができ、部員一同とても嬉しく思います。
今回の経験を活かしてこれからも研究や活動に励んでいきます。ぜひ今後の多賀城高校SS科学部にご期待ください。
- 創設したAWARDはありません